2025大阪・関西万博がプレオープンが終了し、本開催されてから1週間が過ぎました!
公式サイトの最新情報も更新されたので、2025年4月19日時点の最新情報をまとめてみました。
🎟️ パビリオン予約、2ヶ月前&7日前抽選スタート!
2025年4月19日付の公式発表で、「2か月前抽選・7日前抽選」の予約対象パビリオンが最新情報に更新されました!
以下のパビリオンが予約対象となっているから、チェックしてみてね。
2か月前抽選・7日前抽選 予約対象パビリオンについて
▶ 公式PDFを見る(パビリオン予約一覧・全8ページ/1.9MB)
▼ 最新のイベント情報はこちら
https://www.expo2025.or.jp/events/#sec_pickup⚠️ 抽選申込は、各パビリオン・イベントにより開催日が異なります。
※本記事は、2025年4月19日付の日本国際博覧会協会による公式発表資料
希望する日時によっては、対象外の場合もあるのでご注意ください。
「予約対象パビリオン一覧(PDF)」を参考に、筆者がわかりやすく要約・再構成したものです。
出典:https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/preorder_PV_0419.pdf
※当サイトは公式とは一切関係ありません。
📅 予約スケジュール
- 2か月前抽選:来場日の3か月前から2か月前の前日まで申込可能。
- 7日前抽選:来場日の1か月前から8日前まで申込可能。
- 空き枠予約(先着):来場日の3日前から前日の午前9時まで受付。
- 当日登録:会場入場後、10分後から予約可能。
🎯【抽選のポイント】
・希望パビリオンは最大5つまで登録OK!
・ただし、当選は1枠のみなので注意⚠️
・「第1〜第5希望」をどう組み合わせるかが勝負のカギ!
※通りやすいのは「平日 or 午後遅め」というウワサも…!?
📲 予約方法
- EXPO2025デジタルチケットサイトにアクセス。
- 「予約・抽選申込・変更・入場する」をクリックし、マイチケットにログイン。
- 「まとめて予約・抽選に申し込む」をクリックし、希望の抽選を選択。
- チケットを選択し、希望するパビリオンやイベントを第1希望から第5希望まで登録。
- 「この内容で抽選を申し込む」をクリックして完了!
家族や友人と一緒に申し込む場合は、代表者がまとめて申し込むことができるよ(最大14名まで)。
当選・落選は全員同じ結果になるから安心してね。
出典:Expo 2025 FAQ
最新の予約対象パビリオン一覧や詳細は、公式のPDF資料をチェックしてね。
▼ 関連記事はコチラ
どうなの⁉2025大阪・関西万博 みどころ&チケット!
イベント情報
💡イベント情報のカレンダーが、更新されました!
・イベントカレンダー(2025年4月18日時点)
(https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/250418_eventcalendarJPN.pdf)・イベントカレンダー補足資料(2025年4月18日時点)
(https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/250418_eventcalendarhosokuJPN.pdf)※原則、会期中の更新は予定しておりません。
🌈各イベントの詳細は「EXPO 2025 Visitors」をチェックしてね!
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/※本記事は、2025年4月18日付の日本国際博覧会協会による公式発表資料
「大阪・関西万博 イベント情報について」を参考に、筆者がわかりやすく要約・再構成したものです。
出典:https://www.expo2025.or.jp/news/news-20240620-13/
※当サイトは公式とは一切関係ありません。
🌍 ナショナルデー&スペシャルデーのスケジュール公開!
各国・地域や国際機関が主催する「ナショナルデー」や「スペシャルデー」の開催日が発表されたよ。
文化イベントや式典が盛りだくさんだから、気になる国のスケジュールは公式サイトから要チェック!
出典:大阪・関西万博 公式サイト(イベント情報)(https://www.expo2025.or.jp/events/)より
開催マップ
※イベントの情報は天候などにより、一部変更する場合があります。
※本記事は、2025年4月19日付の日本国際博覧会協会による公式発表資料
イベント情報(開催マップ)を参考に、筆者がわかりやすく要約・再構成したものです。
出典:https://www.expo2025.or.jp/events/
※当サイトは公式とは一切関係ありません。
🛸 空飛ぶクルマ、ついに運航開始!
未来感満載の「空飛ぶクルマ」が、4月13日から6月8日まで、モビリティエクスペリエンス内「EXPOスカイビュー」運航してるよ!
🛸現在わかっている運航予定日(※すべて、丸紅(LIFT社HEXA機))
4月26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火)
5月3日(土)、4日(日)、5日(月)、6日(火)、31日(土)
6月1日(日)、2日(月)、6日(金)、7日(土)、8日(日)
上記の通り、”空飛ぶクルマ”を見るのは、かなりレア(難しい)なことかもしれません。
ですが、そんな中”空飛ぶクルマ”を見ることができたら、かなりラッキーですよね!!🤩
※本記事は、2025年4月19日付の日本国際博覧会協会による公式発表資料
イベント情報(開催マップ)を参考に、筆者がわかりやすく要約・再構成したものです。
出典:https://www.expo2025.or.jp/events/
※当サイトは公式とは一切関係ありません。
📱 食品ロス削減アプリ「万博タベスケ」って!?
4月13日から、会場内で食品ロス削減に参加できるアプリ「万博タベスケ」がリリースされたよ。
このアプリは、来場者が食事を注文する際に、食べきれる量を選択することで、食品ロスを減らすことが目的なんだって。
アプリから食品ロス削減に貢献すると、ポイントが付与される仕組みのようです。
機会があったら「万博タベスケ」を利用して、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に沿った、持続可能な社会の実現を目指す第一歩を踏み出そう!
🌭「万博タベスケ」を使えば、食べたいものがお得に買えちゃうことがあるかも!

詳細は、公式ニュースページをご覧ください食べ残しを減らして、サステナブルな未来に貢献しよう!
「万博タベスケ」詳細、アプリ登録はこちらから
▶ご利用案内:URL(https://bampaku.tabesuke.jp/)
※本記事は、2025年4月13日付の日本国際博覧会協会による公式発表資料
(「万博タベスケ」サービスを開始(画像提供:株式会社G-Place))を参考に、筆者がわかりやすく要約・再構成したものです。
出典:https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250413-02/
※当サイトは公式とは一切関係ありません。
売れてます! 実際に購入されたおすすめモバイルバッテリー🔋
22000mAhの大容量で、スマホ4台同時充電&ケーブル内蔵の超便利モデル!
万博では電子チケット(QRコード)、決済、イベント予約、「万博タベスケ」、ロッカー等々とにかくスマホの電池を切らさないことが超重要!大容量なのに軽くて非常時にも重宝するこの1台があれば心強いですよね🙌
▶ 詳しい紹介記事はこちら
💡この記事から実際に購入されたAfurunモデルを、本音でレビューした記事はこちら👇
▶ 【実際に売れた】ケーブル内蔵&大容量バッテリーのリアル体験レビュー
まとめ
今回は4月22日(火)までに、更新されている大阪・関西万博の最新情報をまとめてみましたが、いかがでしたか?
また更新情報などありましたら、お伝えできればと思っています!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
※本記事は、2025年日本国際博覧会の公式情報をもとに、個人がわかりやすく整理・執筆した非公式ブログです。
出典:EXPO2025公式サイト(https://www.expo2025.or.jp/)
※当サイトは公式とは一切関係ありません。
【マップで確認!ロッカー&クロークの場所まとめ】
会場内のロッカーとクロークは、東ゲート・西ゲートそれぞれに設置されています👇
位置関係がわかるオリジナルマップはこちら!
※地図は拡大・移動できます。ホテルや駅からのアクセス確認にも便利です📍
✅ 関連記事リンク
▶ 【2025年版】ロッカー&手荷物預かり完全ガイド|クロークの使い方もチェック
▶ 【駅&地下街ロッカー徹底攻略】混雑を避ける裏ワザも紹介!
▶ 【2025年版】万博で本当に役立つ!必携ガジェットまとめ
▶ 【2025年版】持ち物&暑さ対策まとめ|忘れ物ゼロで万博を快適に!
▶ 【2025年版】駅チカ&会場アクセス抜群のおすすめホテル特集
▶ 【保存版】万博ホテルアクセス便利MAP|駅近&手荷物預けやすい宿特集
▶ 【予約不要でも見れる!?】水上ショー観覧の裏ワザ
\万博攻略ガジェット特集/
🔋 モバイルバッテリー特集|実際に売れたおすすめモデルも!
📸 ジンバル比較|動画・SNS映えに最高の5選
🗣️ 翻訳イヤホンまとめ|海外パビリオンをもっと楽しむ
💨 ネックファン&ハンディファン特集|暑さ対策はこれ!(準備中)
⌚ スマートウォッチ特集|決済&通知でスマート万博(準備中)
\大阪・関西万博2025の他記事はこちら/
▶️ 4月最新ニュースまとめ
▶️ 3月最新ニュースまとめ
▶️ どうなの⁉2025大阪・関西万博 みどころ&チケット!
▶️ 行くべき?万博2月末情報まとめ
▶️ 民間パビリオン特集(ガンダムなど)
▶️ 海外パビリオン165ヵ国まとめ
▶️ アクセス完全ガイド(新幹線・バス・飛行機)
▶️ 【2025年版】大阪・関西万博(大阪府)におすすめの宿泊先3選